|
TRS 80 model 100は、1983年にリリースされたハンドヘルドコンピュータであり、京セラが製造して、タンディ・ラジオシャックが販売した。キーボードと液晶ディスプレイを備え、電池で駆動し、ノートや本のような形状と大きさであり、先行例としてHC-20などがあるが、世界的に知られた最初のノート型コンピュータの1つである。 当初、京セラが自社ブランドで ''Kyotronic 85'' として日本で販売していたが、あまり売れなかった。この権利をタンディ・コーポレーションが買い取ってアメリカ合衆国とカナダのラジオシャック店や他国の提携ディーラーで販売したところ、人気商品となり全世界で600万台以上を売り上げた。京セラは同様の設計に基づき、オリベッティの M-10、NECの PC-8201 と PC-8300 も開発しており、それぞれに微妙に異なる。当初 ''Micro Executive Work Station'' (MEWS) という呼称でマーケティングされたが、呼称の方は普及せず、まもなく忘れられた。 == 仕様 == * プロセッサ:8ビット インテル 80C85、CMOS、2.4MHz * メモリ:ROM 32Kバイト、SRAM 8~32Kバイト。8kB、16kB、24kB のSRAMモジュールを装着して最大32kBまで搭載可能。 * 表示:LCD 8行×40桁、240×64ピクセル。バックライト無し。 * キーボード: 56キー。プログラマブル・ファンクションキー×8、専用コマンドキー×4。バックスラッシュ "" と 縦棒 "|" がない。 * 入出力: * 300ボー モデム * パラレル(プリンタ)ポート * シリアルポート(モデムと共通) * バーコードリーダー・インタフェース * オーディオカセット・インタフェース * リアルタイムクロック * サイズ:300mm × 215mm × 50mm。乾電池内蔵で約1.4kg * 電源:単三乾電池4本。ACアダプター付属(6V、>180 mA)。 8KB版は1099ドル、24KB版は1399ドルで発売された。単三アルカリマンガン電池4本で、20時間使用可能で、メモリ内容は30日間保持可能と宣伝されていた。 ''Tandy Portable Disk Drive'' (TPDD) は3.5インチディスケットに100KBのデータを記録できる。その後継の ''TPDD2'' では両面に記録でき、200KBの容量になっている。 1984年には、拡張ボックスが発売され、5.25インチフロッピーディスクドライブを内蔵し、CRTへの接続端子が備わっていた。CRTに接続した場合、40桁/80桁の表示が可能である。 バーコードリーダーも発売された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「TRS-80 Model 100」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 TRS-80 Model 100 」があります。 スポンサード リンク
|